1. TOP
  2. 仕事・副業
  3. フリーランス・個人事業主の資金調達

フリーランス・個人事業主の資金調達

仕事・副業, 雑記

2022/07/23
2023/03/29
フリーランス・個人事業主の資金調達

この記事は【2023年3月29日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。

 フリーランスや個人事業主で困ることのひとつに資金調達があります。じぶんのようにとりあえず「自宅でパソコンがあればOK」なんて方も多いだろうけど、事務所などの賃料や光熱費、商材の仕入れ、事業の拡大、外注や雇用の費用など、何かとお金が必要になります。売掛の回収もスムーズに行かない時もありますよね。今回は、個人事業主が受けられる融資の選択肢をご紹介します。
 
※この記事に掲載されている情報の一部は、広告収入を得る場合があります。

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫は政府が100%出資をする金融機関。個人事業主や中小企業を対象に様々な融資制度を提供しています。
金利が低め、返済期間も長めに設定されているのは魅力的です。ただ、申請するための資料もしっかり用意するのはもちろんですが、融資審査が厳しいのと融資まである程度の時間がかかるのが難点でしょうか。

https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/index.html

銀行や地方自治体の融資、補助金や助成金

銀行融資も様々な資料を用意する必要があり、それらの書類をもとに「格付け」がされ融資の可否、金利、融資額が決まります。
地方自治体の融資については、お住まいの地方自治体によって変わってきますので、「地域+融資」等で調べてみましょう。

ビジネス(法人)カード

法人向けのクレジットカードを利用するのも手です。
機材購入、商材の仕入れにクレジットカードが使える場合は、融資を申し込まずにカード決済して支払いを遅らせる方法もあります。個人事業主や経営者向けを対象としたクレジットカードはビジネスカードや法人カードと呼ばれ、事業経費の支払いに特化しています。「freee」や「弥生」などの会計・確定申告作成サービスと自動連携できるカードも多く、資金繰りだけではなく経理の手間を省いて効率化にも役立ちます。

ファクタリング会社を利用

ファクタリング会社とは、企業や個人事業主が保有する「売掛金」を買い取ってくれる会社です。 ファクタリングは資金調達方法の一つで、「銀行融資に断られてしまった」「融資を申し込むほどではない小額の資金が必要」「すぐに現金が欲しい」などのニーズにこたえてくれます。WEB制作などだと末締めの翌々月払いなんてのも多いので、急ぎで資金が必要になった場合や、債権回収不能のリスク回避などのメリットもあります。手数料はどの会社も高めに設定されていますが、振り込みまでの早さや回収の手間を省けるのが魅力的です。

フリーランス・個人事業主向け請求書買取サービス【ラボル】

フリーランス・個人事業主向けの請求書買取サービス。
信用情報に紹介しない独自審査が特徴で、カードローンや銀行融資の審査に落ちても問題ないのが特徴。また、WEB申し込みで対面・電話等による面談が無いのもうれしい。審査後、最短60分後に銀行口座に振り込みされるのも助かりますね。債権回収不能のリスク回避や、2社間契約が基本なので売掛先にこのサービス利用をしたことを知られることはありません。




フリーランス・個人事業主限定の報酬即日先払いサービス「labol(ラボル)」

クラウドファンディングの利用

魅力的な商品、多数の人を惹きつけられるようなサービス提供が可能なら、クラウドファンディングによる資金調達も良いかもしれません。出資してくれた支援者へのお礼の「リターン」という仕組みをうまく利用し多くの支援者を集めましょう。注意して欲しいのは、調達額の%+サービス提供会社によっては決算手数料が引かれる場合があります。手数料の安さでクラウドファンディングのサービス会社を選ぶのも良いですが、それぞれの強みや専門性のある分野などご自身のサービスに合った会社を利用しましょう。

主なクラウドファンディングサービスの手数料

CAMPFIRE:調達額の10%
Makuake:調達額の20%(決済手数料5%を含む)
kibidango:調達額の10%(楽天ID決済利用時は14%)
Readyfor:シンプルプラン:調達額の12%(決済手数料5%を含む)フルサポートプラン:調達額の17%(決済手数料5%を含む)
Good Morning:調達額の9%
Green Funding:STANDARD:調達額の20%(決済手数料4%を含む)
PARTNER:調達額の13%+初期費用1,000,000円(決済手数料4%を含む)
ENjiNE:調達額の22.80%
BOOSTER:ベーシックプラン:調達額の17%(決済手数料5%を含む)フルサポートプラン:調達額の20%(決済手数料5%を含む)
FUNDINNO:募集成立時に株式の発行価格の総額10~20%

PR

ニッチなテーマのイラスト素材を投稿中!ぜひご利用ください。

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

オリジナル絵本をKindleで出版!

ナマケモノのふにゃまるちゃんを読む

困ったときは格安で依頼!RU DESIGNも出品中

格安レンタルサーバーでサイト運営を始めよう

ドメイン取得は一括管理が便利!

応援・支援よろしくお願いします!サイト運営に活用させていただきます。

Braveクリエイターサポート
ホームページ制作ならRU DESIGN

関連記事

副業で簡単稼ぐ!日本語だけで在宅ワークを始める方法
2025/04/23
日本語スキルで在宅副業!家から世界で稼ごう 「副業で稼ぎたいけど、特別なスキルがない…」「在宅ワークしたいけど、英語が苦手…」そんな30代・40代のあなたへ。実...
【40代・未経験OK】「私にもできた!」の声多数!初期費用ゼロで始めるスキマ時間副業
2025/04/23
スキマ時間で始める!スキルゼロ・費用ゼロの【特定の分野】データ入力・情報収集副業 「副業を始めたいけどスキルがない」「初期費用はかけたくない」と感じていませんか...
【警鐘】その「うまい話」、大丈夫? 怪しい副業・情報商材の手口と、冷静に考えるためのヒント
2025/04/13
「スマホだけで簡単にお金が稼げる」「スキルがなくても高収入」「限定情報であなたも成功者!」…ネットを見ていると、こんな魅力的な言葉がたくさんありますよね。「副業...
なぜ多い?アフィリエイトブログの「どん底からの成功物語」プロフィール。その狙いとSEOへの本当の影響とは?
2025/04/13
「借金〇〇円からの大逆転!」「スキルゼロの凡人だった私が月収〇〇〇万円!」…ネットサーフィンをしていると、特にアフィリエイトや情報商材を紹介するサイトで、こんな...
AIと紡ぐ、アクリル画の小さな記録 英語ブログを始めてみました
2025/04/13
こんにちは。普段はパソコンの画面と向き合い、コードを追いかける毎日。英語は、ぶっちゃけ単語を拾うので精一杯です。 そんな私が、なぜか英語でブログを始めてみること...