この記事は【2022年7月21日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。
WordPressで、機能追加や拡張などカスタマイズする際に、functions.phpに記述する機会があるかと思います。
まだ慣れていない頃は、ネットで調べた内容をfunctions.php内にコピペし追記していく感じになり、後で修正したい時にどれがどのコードか分からなくなったことはありませんか?
機能別にファイル分けしておくと効率的に管理できますし、編集時に誤った場合でも該当箇所が分かりやすくなります。
function.phpに他のファイルを読み込むときは下記を使用します。
require_once locate_template();
例ではlibディレクトリ内の各phpを読み込ませています。
<?php require_once locate_template('lib/breadcrumbs.php'); // パンくずリスト require_once locate_template('lib/widgets.php'); // ウィジェット表示 require_once locate_template('lib/custom.php'); // カスタム投稿 require_once locate_template('lib/cleanup.php'); // 不要なモノを削除・非表示 ?>
パンくずリストやウィジェット 、カスタム投稿などそれぞれ別のファイルに記述し、function.phpに読み込ませています。
このように分けて管理すると、該当するファイルだけを開き編集するだけなので効率的です。
WordPressでテーマを編集し、画面が真っ白になったって経験は無いですか?
function.php内での記述ミスや構文エラーで起こる場合が多いと思うので、ファイルを分けて管理すると、該当箇所を探しやすくなるメリットもあります。
こちらもどうぞ!
関連記事
2025/01/09
ブログやホームページのアドレス・ドメインを変更した際に、サイト変更内容をいち早くGoogleに知らせる方法の簡易的な説明になります。 サイトのドメインを変更した...
2024/08/02
公式サポートの終了した古いMacに最新のmacOSを導入することができる「OpenCore Legacy Patcher(OCLP)」を利用してみました。今回...
2024/05/23
サイトのドメイン変更時、なんらかの理由で公開時のアドレスと異なる記事へ移転や変更をした際に、訪れたユーザーを指定したURLへ転送するリダイレクト機能について。古...
2024/05/20
ワードプレスのアイキャッチの設定をしなかった場合でも、投稿時に自動で設定してくれる方法です。 functions.php function def...
2024/05/16
ワードプレスの記事をエクスポートする際に、デフォルトの状態ではメディア(添付ファイル)は含まれません。「Export media with selected c...