 
        この記事は【2020年6月15日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。
WordPressの掲示板プラグイン「bbPress」を
使ってサイト制作をしています。
その中でやったことなどをメモ的な感じで書いていきます。
今回は、このように返信フォーム内に任意のフィールドを
追加させて表示させようと思います。
完成イメージ

返信フォームにメールアドレス(任意)とWEBサイトのフィールドを表示し、
投稿したら、コメント欄にアイコンが表示されるような感じにしています。
さっそくですが、その際のコードはこちら
functions.php
<?php
add_action ( 'bbp_theme_before_reply_form_content', 'bbp_extra_reply_fields');
function bbp_extra_reply_fields() {
   $yousermail = get_post_meta( bbp_get_reply_id(), 'bbp_youser_mail', true);
   $yousersite = get_post_meta( bbp_get_reply_id(), 'bbp_yousersite', true);
   echo '<fieldset class="bbp-form">';
   echo '<p><label for="bbp_youser_mail">メールアドレス(任意)</label><br>';
   echo "<input type='text' name='bbp_youser_mail' value='".$yousermail."'></p>";
   echo '<p><label for="bbp_yousersite">WEBサイト(任意)</label><br>';
   echo "<input type='text' name='bbp_yousersite' value='".$yousersite."'></p>";
   echo '</fieldset>';
}
add_action ( 'bbp_new_reply', 'bbp_save_extra_fields', 10, 1 );
add_action ( 'bbp_edit_reply', 'bbp_save_extra_fields', 10, 1 );
function bbp_save_extra_fields($reply_id) {
  if (isset($_POST) && $_POST['bbp_youser_mail']!='')
    update_post_meta( $reply_id, 'bbp_youser_mail', $_POST['bbp_youser_mail'] );
  if (isset($_POST) && $_POST['bbp_yousersite']!='')
    update_post_meta( $reply_id, 'bbp_yousersite', $_POST['bbp_yousersite'] );
}
add_action('bbp_theme_after_reply_content', 'bbp_show_extra_fields');
function bbp_show_extra_fields() {
  $reply_id = bbp_get_reply_id();
  $value1 = get_post_meta( $reply_id, 'bbp_youser_mail', true);
  $value2 = get_post_meta( $reply_id, 'bbp_yousersite', true);
  echo "<div style='text-align:right;'>";
  if(empty($value1)){
  }else{
    echo "<a href='mailto:".antispambot($value1)."'><i class='far fa-envelope fa-2x fa-fw text-dark'></i></a>";
  }  
  if(empty($value2)){
  }else{
    echo "<a href='".$value2."' target='_blank'><i class='fas fa-external-link-alt fa-2x fa-fw text-dark'></i></a>";
  }
   echo "</div>";  
}
?>
作っている掲示板は、ログインなしで誰でも書き込めるようにしているのと
フォーラム別にフィールドを切り替えたいので、標準のメールアドレスやウェブサイトの項目は使用せず(登録制に切り替えた時に使う日が来るかな?)
任意で投稿できるようにしています。
今回紹介したのは、全ての返信フォームに表示されますが
いろいろ試して見てください。
bbPressもいろいろカスタムできそうなので
今後も書いていこうと思います。
掲示板サイトも近日公開するので、その際にでも紹介させて頂きます。
関連記事
2025/04/19
WordPressでのサイト運営、始めてみましたか?✨ 最初は設定や記事の書き方など、覚えることがたくさんで大変ですよね!基本的な操作は色々なサイトで解説されて...
2025/04/19
WordPressで画像やプラグインをアップロードしようとしたら、「Missing a temporary folder」というエラーが出て、うまくアップロード...
2025/04/19
WordPressサイトで人気の高いお問い合わせフォームプラグインの一つであるWPFormsを利用していると、サイトの管理画面や、実際にフォームが表示されている...
2025/04/18
WordPressサイトを運営していると、時々「Fatal error: Maximum execution time of XX seconds exceed...
2025/04/18
WordPressでウェブサイトを運用していると、予期しないエラーメッセージに遭遇することがあります。有名なエラー(例えば、白い画面だけが表示される「真っ白画面...



 
        


