1. TOP
  2. 技術メモ
  3. 更新情報を逃さない!WebSubプラグイン導入ガイド

更新情報を逃さない!WebSubプラグイン導入ガイド

更新情報を逃さない!WebSubプラグイン導入ガイド

WebSub (FKA. PubSubHubbub)は、WordPressプラグインで、ブログの更新情報をリアルタイムで配信するためのものです。このプラグインを使用すると、ブログの新しい投稿や更新がすぐにサブスクライバーに通知されます。

 

主な機能

  1. リアルタイム通知: ブログが更新されると、サブスクライバーに通知が送信されます。
  2. 複数ハブサポート: 複数のハブ(中継サーバー)をサポートし、効率的に通知を行います。
  3. すべてのフィード形式対応: WordPressで使用されるすべてのフィード形式(ATOM、RSS2など)に対応しています。
  4. 最新の仕様対応: 最新のWebSub仕様に対応しています。

使い方

  1. インストール: WordPressのダッシュボードから「プラグイン」→「新規追加」をクリックし、「WebSub」を検索してインストールします。
  2. 設定: インストール後、プラグインの設定画面に移動し、必要に応じてハブのURLを設定します。
  3. 有効化: 設定を保存し、プラグインを有効化します。

注意点

  • Googleの認識: WebSubを使用することで、Googleが新しいコンテンツを素早く認識し、インデックスを更新するのを助けます。
  • セキュリティ: ハブを通じて通知が行われるため、信頼できるハブを選ぶことが重要です。

このプラグインを使用することで、ブログの更新情報を効率的に配信し、読者にとっても便利なサービスを提供できます。

- PR -

ニッチなテーマのイラスト素材投稿始めました。良かったら使ってください。
RU DESIGN/無料イラスト・フリー素材「イラストAC」

オリジナル絵本 Kindleにて出版
ナマケモノのふにゃまるちゃん

■困ったことがあったら安く依頼ができます(RU DESIGNとしても出品中です)


■格安レンタルサーバー


■ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。


応援・支援よろしくお願いいたします。サイト運営に使わせていただきます。

Braveクリエイターサポート
ホームページ制作ならRU DESIGN

関連記事

ワードプレスの本文から単語を抽出し、Amazonのアフィリエイトリンクを自動生成する方法
2025/02/20
ワードプレスの投稿記事(本文)から、単語を抽出してAmazonへのリンクを生成するコードになります。 アフェリエイトタグは、ご自身のタグに書き換えてください。下...
初心者向け!WordPressでよくあるエラーとその対処法を解説
2025/02/17
WordPressは非常に人気のあるウェブサイト作成ツールですが、初めて使う方にとっては、エラーが発生した際の対処方法が難しく感じられることがあります。この記事...
All in One SEOとYoast SEO: どちらを選ぶべきか?
2025/02/16
SEO(検索エンジン最適化)は、ウェブサイトの成功に欠かせない要素です。特にWordPressユーザーにとって、効果的なSEOプラグインの選択は重要です。この記...
Bootstrap 5 ドロップダウンについて
2025/02/14
Bootstrap 5は、ウェブデザインを迅速かつ効率的に行うための人気のフレームワークです。その中でもドロップダウンメニューは、コンテンツを整理し、ユーザーイ...
Bootstrap 5 ツールチップ(Tooltip)について
2025/02/14
Bootstrap 5のツールチップは、ユーザーが要素にマウスを合わせたときに、その要素に関する追加情報を提供する小さなポップアップボックスです。以下は、ツール...