1. TOP
  2. 技術メモ
  3. ワードプレス5.9のリリースが延期に。新機能のフルサイト編集とは?

ワードプレス5.9のリリースが延期に。新機能のフルサイト編集とは?

技術メモ, WordPress

2021/12/28
2022/07/21
ワードプレス5.9のリリースが延期に。新機能のフルサイト編集とは?

この記事は【2022年7月21日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。

12月を予定していたWordPress 5.9のリリースが、2022年1月25日に延期になりました。
解決していないバグが残っているためらしい。

5.9はこんな感じで凄くなるよって動画がありましたので、新機能などご確認ください。

新機能のフルサイト編集とは?

ヘッダー・フッター・サイドバーなど、サイトのすべてのパーツをブロックエディタで編集できる機能。
フルサイト編集に対応したテーマをインストールすることで使用できるようになるみたいです。

フルサイト編集を簡単に説明すると、コードを書かなくても直感的にサイトのデザインを変更できるようになるメリットがあります。
WiXやJimdoなどでサイト作成を経験した方なら、イメージしやすいかなと思います。

現バージョンでフルサイト編集を試してみるなら

フルサイト編集に対応したテーマ『TT1 Blocks』を利用することで、フルサイト編集を試してみることが可能です。

このテーマは実験的なものになるので、本番サイトでの使用を目的にしたものでは無いのでご注意ください。
試してみたい方はローカル環境等でご利用ください。

今後のついて個人的に思うこと

ワードプレスがフルサイト編集に比重を置くとなると、ワークフローも変わってくるなのかなって感じがします。
これまではHTML/CSSをベースとした形で作成後、WordPressのテンプレートタグを入れ込み作成する流れだったのが、フルサイト編集機能によってHTML/CSSを覚えなくてもデザインすることが可能になります。
ただ、すぐにイメージしたデザインや機能を自由に表現・扱えるようになるわけでは無いので、いろいろ勉強しておくと良いかなと思います。

当サイトではWordPressに関する記事が多いですが、これからもお役に立てれば幸いです。

PR

ニッチなテーマのイラスト素材を投稿中!ぜひご利用ください。

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

オリジナル絵本をKindleで出版!

ナマケモノのふにゃまるちゃんを読む

困ったときは格安で依頼!RU DESIGNも出品中

格安レンタルサーバーでサイト運営を始めよう

ドメイン取得は一括管理が便利!

応援・支援よろしくお願いします!サイト運営に活用させていただきます。

Braveクリエイターサポート
ホームページ制作ならRU DESIGN

関連記事

【WordPress初心者さん必見!】「これ、どうすればいいの?」検索しても意外と見つからない疑問を解決!
2025/04/19
WordPressでのサイト運営、始めてみましたか?✨ 最初は設定や記事の書き方など、覚えることがたくさんで大変ですよね!基本的な操作は色々なサイトで解説されて...
WordPressで「Missing a temporary folder」エラーを解決!ファイルがアップロードできない時の簡単な対処法
2025/04/19
WordPressで画像やプラグインをアップロードしようとしたら、「Missing a temporary folder」というエラーが出て、うまくアップロード...
WPFormsで「JavaScriptの問題を検出しました」メッセージが表示された時の原因と対処法
2025/04/19
WordPressサイトで人気の高いお問い合わせフォームプラグインの一つであるWPFormsを利用していると、サイトの管理画面や、実際にフォームが表示されている...
WordPressサイトの処理が止まる?「Maximum execution time exceeded」エラーの原因と対策
2025/04/18
WordPressサイトを運営していると、時々「Fatal error: Maximum execution time of XX seconds exceed...
WordPressで遭遇しやすい「原因が分かりにくい」エラーと解決策
2025/04/18
WordPressでウェブサイトを運用していると、予期しないエラーメッセージに遭遇することがあります。有名なエラー(例えば、白い画面だけが表示される「真っ白画面...