
「Really Simple CSV Importer」はWordPressプラグインで、CSVファイルを使って投稿のタイトル、本文、カテゴリ、タグ、サムネイル画像などを一括インポートすることができます。大量データを効率的にインポートできるReally Simple CSV Importerプラグインについて簡単にご紹介します。
概要
「Really Simple CSV Importer」は、CSV形式のファイルを使用してWordPressサイトに投稿を一括でインポートできるプラグインです。このプラグインは大量の投稿データを効率的に処理することができ、特にサイトの移行や新規サイトの立ち上げ時に非常に役立ちます。
主な機能
- 投稿のインポート:投稿のタイトル、本文、カテゴリー、タグ、公開状態などの情報を含むCSVファイルを一括でインポートできます。
- カテゴリとタグのサポート:CSVファイルを使って投稿にカテゴリやタグを割り当てることができます。
- カスタムフィールドのサポート:Advanced Custom FieldsやCustom Field Suiteなどのプラグインと連携し、カスタムフィールドのデータをインポートすることができます。
- サムネイル画像のインポート:投稿にサムネイル画像を設定することができます。
- 上書きインポート:既存の投稿に対して更新を行うための上書きインポート機能もサポートしています。
インストールと有効化
- WordPress管理画面にログインします。
- 左メニューの「プラグイン」をクリックし、「新規追加」を選択します。
- 検索ボックスに「Really Simple CSV Importer」と入力し、検索結果からプラグインを選択して「今すぐインストール」をクリックします。
- インストールが完了したら、「有効化」をクリックします。
CSVファイルの作成
- サンプルCSVファイルを使用してテンプレートを作成します。CSVファイルには以下のようなカラムが含まれます:
post_title
: 投稿のタイトルpost_content
: 投稿の本文post_status
: 投稿のステータス(公開、下書きなど)post_category
: カテゴリpost_tags
: タグpost_thumbnail
: サムネイル画像のURL- カスタムフィールド用のカラム(必要に応じて)
- 作成したCSVファイルに、インポートする投稿のデータを入力します。
インポート手順
- WordPress管理画面の左メニューから「ツール」をクリックし、「インポート」を選択します。
- 「CSVインポーターの実行」をクリックします。
- [ファイルを選択]ボタンをクリックし、作成したCSVファイルをアップロードします。
- [ファイルをアップロードしてインポート]ボタンをクリックします。
- インポートが完了したら、インポートされた投稿が正しく表示されているか確認します。
注意点
- カスタムフィールドやカスタムタクソノミーを使用する場合、適切なカラム名を設定する必要があります。
- 投稿IDが存在する場合、既存の記事が上書きされます。存在しない場合は新しい記事が作成されます。
「Really Simple CSV Importer」プラグインは、大量のデータを効率的に管理し、時間を節約するための強力なツールです。これにより、サイトの運営がスムーズになります。
関連記事
2025/04/19
WordPressでのサイト運営、始めてみましたか?✨ 最初は設定や記事の書き方など、覚えることがたくさんで大変ですよね!基本的な操作は色々なサイトで解説されて...
2025/04/19
WordPressで画像やプラグインをアップロードしようとしたら、「Missing a temporary folder」というエラーが出て、うまくアップロード...
2025/04/19
WordPressサイトで人気の高いお問い合わせフォームプラグインの一つであるWPFormsを利用していると、サイトの管理画面や、実際にフォームが表示されている...
2025/04/18
WordPressサイトを運営していると、時々「Fatal error: Maximum execution time of XX seconds exceed...
2025/04/18
WordPressでウェブサイトを運用していると、予期しないエラーメッセージに遭遇することがあります。有名なエラー(例えば、白い画面だけが表示される「真っ白画面...