この記事は【2023年4月25日】が最後の更新のため、記事の内容が古い可能性があります。
ワードプレスで大量の記事を削除したいときに便利なのが「Bulk Delete」というプラグインです。数十記事ではチェックボックスで一括選択削除で十分ですが、このプラグインは数百〜数千単位でまとめて削除、スケジュールを組んだ記事を削除など、さまざまな削除方法をサポートしてくるプラグインなんです。
Bulk Deleteの主な機能
無料の機能しか使用していませんが、膨大な記事を削除する場合には重宝します。また、◯日前の記事を削除などイベントや時限的な内容のコンテンツを扱う場合にはこの機能は役に立ちますよ。
- カテゴリ別に投稿を削除する
- タグで投稿を削除する
- カスタム分類による投稿を削除する
- カスタム投稿タイプで投稿を削除する
- コメント数で投稿を削除する
- URLで投稿を削除する
- カスタムフィールドで投稿を削除する(有料)
- タイトルで投稿を削除する(有料)
- 重複したタイトルで投稿を削除する(有料)
- すべてのドラフト投稿を削除する
- 保留中の投稿をすべて削除する
- すべてのプライベート投稿を削除する
- スケジュールされたすべての投稿を削除する
- ゴミ箱からすべての投稿を削除する(有料)
プラグインの使い方
スクショはBulk Deleteプラグインのダウンロードページから引用。
最初に記事のステータス(公開中や下書きなど)を選択し、ゴミ箱へ移すもしくは完全に削除などのオプションを選択してデリートボタンを押してください。今回は数万記事を削除してみましたが途中で止まってしまいました。これはサーバーの能力に依存するんだろうけど、それでも相当な投稿記事を削除してくれました。このプラグインは日本語化されていませんが、ワードプレスでよく見る単語ばかりなので、なんとなくでも大丈夫だと思いますよ。
最後に
今回は一括削除の為に使用して無料の範囲でも十分に使えると感じました。大量の記事なんて無縁なんて思う方もいるかもですが、CSVで一気に情報をインポートしたけど間違いがあったとか、違うものを入れてしまった場合など、この記事のプラグインを思い出してみてくださいね。
関連記事
2025/01/09
ブログやホームページのアドレス・ドメインを変更した際に、サイト変更内容をいち早くGoogleに知らせる方法の簡易的な説明になります。 サイトのドメインを変更した...
2024/08/02
公式サポートの終了した古いMacに最新のmacOSを導入することができる「OpenCore Legacy Patcher(OCLP)」を利用してみました。今回...
2024/05/23
サイトのドメイン変更時、なんらかの理由で公開時のアドレスと異なる記事へ移転や変更をした際に、訪れたユーザーを指定したURLへ転送するリダイレクト機能について。古...
2024/05/20
ワードプレスのアイキャッチの設定をしなかった場合でも、投稿時に自動で設定してくれる方法です。 functions.php function def...
2024/05/16
ワードプレスの記事をエクスポートする際に、デフォルトの状態ではメディア(添付ファイル)は含まれません。「Export media with selected c...