
ワードプレスのアイキャッチの設定をしなかった場合でも、投稿時に自動で設定してくれる方法です。
functions.php
function default_thumbnail( $post_id ) { $post_thumbnail = get_post_meta( $post_id, $key = '_thumbnail_id', $single = true ); $default_thumbnail_id = '画像ID'; if ( !wp_is_post_revision( $post_id ) && get_post_type( $post_id ) == 'カスタム投稿タイプ名' ) { if ( empty( $post_thumbnail ) ) { update_post_meta( $post_id, $meta_key = '_thumbnail_id', $meta_value = $default_thumbnail_id ); } } } add_action( 'save_post', 'default_thumbnail' );
画像IDは、メディアにアップロードされた画像に付与されたIDになります。
メディアの任意の画像を選択すると表示されるURL末尾の「item=xxxx」と表示されるxxxxの部分が画像IDです。
ほとんどのテーマではアイキャッチを設定していなかった場合、代替画像が用意されています。
カスタム投稿の内容に合わせたデザインの画像を設定したい場合などにご利用ください。
関連記事
2025/04/19
WordPressでのサイト運営、始めてみましたか?✨ 最初は設定や記事の書き方など、覚えることがたくさんで大変ですよね!基本的な操作は色々なサイトで解説されて...
2025/04/19
WordPressで画像やプラグインをアップロードしようとしたら、「Missing a temporary folder」というエラーが出て、うまくアップロード...
2025/04/19
WordPressサイトで人気の高いお問い合わせフォームプラグインの一つであるWPFormsを利用していると、サイトの管理画面や、実際にフォームが表示されている...
2025/04/18
WordPressサイトを運営していると、時々「Fatal error: Maximum execution time of XX seconds exceed...
2025/04/18
WordPressでウェブサイトを運用していると、予期しないエラーメッセージに遭遇することがあります。有名なエラー(例えば、白い画面だけが表示される「真っ白画面...