
ワードプレスの投稿記事(本文)から、単語を抽出してAmazonへのリンクを生成するコードになります。
アフェリエイトタグは、ご自身のタグに書き換えてください。下記コードはsingle.phpなどに貼り付けてください。
<?php // 本文からキーワードを抽出する関数 function extract_keywords($content, $num_keywords = 3) { $content = strip_tags($content); // 文章を単語ごとに分割(日本語対応) preg_match_all('/\p{Han}{2,}|\p{Hiragana}{2,}|\p{Katakana}{2,}|[a-zA-Z0-9]{2,}/u', $content, $words); $words = array_filter($words[0], function($word) { return mb_strlen($word, 'UTF-8') > 1; // 2文字以上の単語を抽出 }); // フィルタリングする一般的な助詞や接続詞のリスト $stopwords = ['こと', 'の', 'が', 'に', 'を', 'は', 'と', 'で', 'へ', 'や', 'も', 'な', 'だ', 'です', 'ます', 'する', 'いる', 'ある', 'てる', 'た', 'です', 'いい', 'ない']; // フィルタリング $filtered_words = array_filter($words, function($word) use ($stopwords) { return !in_array($word, $stopwords); }); // 頻出する一般名詞のみを抽出 $noun_stopwords = ['の', 'が', 'を', 'に', 'は', 'と', 'で', 'や', 'も']; $filtered_words = array_filter($filtered_words, function($word) use ($noun_stopwords) { return !in_array($word, $noun_stopwords); }); $word_count = array_count_values($filtered_words); arsort($word_count); return array_slice(array_keys($word_count), 0, $num_keywords); } // キーワードを使ってAmazon検索リンクを生成する関数 function create_amazon_link($keyword, $affiliate_tag) { $base_url = "https://www.amazon.co.jp/s?k="; $query = urlencode($keyword); return $base_url . $query . "&tag=" . $affiliate_tag; } // ワードプレスの本文 $post_content = get_the_content(); $keywords = extract_keywords($post_content, 3); // 抽出するキーワードの数を3に設定 $affiliate_tag = "あなたのアフィリエイトタグ"; // あなたのアフィリエイトタグに置き換えてください // 各キーワードに対してAmazonリンク付きのボタンを生成 foreach ($keywords as $keyword) { $amazon_link = create_amazon_link($keyword, $affiliate_tag); echo '<a href="' . $amazon_link . '">' . htmlspecialchars($keyword, ENT_QUOTES, 'UTF-8') . '</a>'; } ?>
上記のコードでは、一般的な助詞や接続詞を除外した上で、より自然な単語を抽出しています。さらに、2文字以上の単語のみを抽出することで、より適切なキーワードを得ることができます。これで日本語のキーワードがより自然に抽出されるはずですが、まだ日本語として不自然な抽出もされてしまいます。
自然な単語抽出を実現するために、日本語形態素解析ライブラリ「MeCab」を使用してキーワードを抽出する方法もあります。
<?php // MeCabを使用してキーワードを抽出する関数 function extract_keywords($content, $num_keywords = 3) { $content = strip_tags($content); // MeCabを初期化 $mecab = new MeCab_Tagger(); $nodes = $mecab->parseToNode($content); $words = []; foreach ($nodes as $node) { $features = explode(',', $node->getFeature()); if (count($features) > 0 && ($features[0] == '名詞')) { $words[] = $node->getSurface(); } } // フィルタリングする一般的な助詞や接続詞のリスト $stopwords = ['こと', 'の', 'が', 'に', 'を', 'は', 'と', 'で', 'へ', 'や', 'も', 'な', 'だ', 'です', 'ます', 'する', 'いる', 'ある', 'なる']; // フィルタリング $filtered_words = array_filter($words, function($word) use ($stopwords) { return !in_array($word, $stopwords) && mb_strlen($word, 'UTF-8') > 1; // 2文字以上の単語を抽出 }); $word_count = array_count_values($filtered_words); arsort($word_count); return array_slice(array_keys($word_count), 0, $num_keywords); } // キーワードを使ってAmazon検索リンクを生成する関数 function create_amazon_link($keyword, $affiliate_tag) { $base_url = "https://www.amazon.co.jp/s?k="; $query = urlencode($keyword); return $base_url . $query . "&tag=" . $affiliate_tag; } // ワードプレスの本文 $post_content = get_the_content(); $keywords = extract_keywords($post_content, 3); // 抽出するキーワードの数を3に設定 $affiliate_tag = "あなたのアフィリエイトタグ"; // あなたのアフィリエイトタグに置き換えてください // 各キーワードに対してAmazonリンク付きのボタンを生成 foreach ($keywords as $keyword) { $amazon_link = create_amazon_link($keyword, $affiliate_tag); echo '<a href="' . $amazon_link . '">' . htmlspecialchars($keyword, ENT_QUOTES, 'UTF-8') . '</a>'; } ?>
サーバーにMeCabがインストールされている場合、このコードを使用できます。
MeCubがサーバーにインストールされていない場合は、Yahoo Japanの日本語形態素解析APIなどを利用する方法もあります。
こちらの場合は利用制限があるので、MeCubをインストール可能であればそちらを利用ください。
Yahoo JapanのAPIを使用して形態素解析を行いたコード
<?php // Yahoo Japan APIのアプリケーションID $app_id = 'YOUR_APP_ID'; // あなたのアプリケーションIDに置き換えてください // 日本語形態素解析APIを使用してキーワードを抽出する関数 function extract_keywords($content, $num_keywords = 3, $app_id) { $content = strip_tags($content); $url = 'https://jlp.yahooapis.jp/KeyphraseService/V1/extract'; $params = [ 'appid' => $app_id, 'sentence' => $content, 'output' => 'json' ]; $query = http_build_query($params); $response = file_get_contents("{$url}?{$query}"); $result = json_decode($response, true); if (!$result) { return []; } // キーワードをスコアでソート arsort($result); $keywords = array_slice(array_keys($result), 0, $num_keywords); return $keywords; } // キーワードを使ってAmazon検索リンクを生成する関数 function create_amazon_link($keyword, $affiliate_tag) { $base_url = "https://www.amazon.co.jp/s?k="; $query = urlencode($keyword); return $base_url . $query . "&tag=" . $affiliate_tag; } // ワードプレスの本文 $post_content = get_the_content(); $keywords = extract_keywords($post_content, 3, $app_id); // 抽出するキーワードの数を3に設定 $affiliate_tag = "あなたのアフィリエイトタグ"; // あなたのアフィリエイトタグに置き換えてください // 各キーワードに対してAmazonリンク付きのボタンを生成 foreach ($keywords as $keyword) { $amazon_link = create_amazon_link($keyword, $affiliate_tag); echo '<a href="' . $amazon_link . '">' . htmlspecialchars($keyword, ENT_QUOTES, 'UTF-8') . '</a>'; } ?>
利用前にバックアップ等をしてくださいね。
- PR -
ニッチなテーマのイラスト素材投稿始めました。良かったら使ってください。
RU DESIGN/無料イラスト・フリー素材「イラストAC」
オリジナル絵本 Kindleにて出版
ナマケモノのふにゃまるちゃん
■困ったことがあったら安く依頼ができます(RU DESIGNとしても出品中です)

■格安レンタルサーバー

■ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。
応援・支援よろしくお願いいたします。サイト運営に使わせていただきます。 Braveクリエイターサポート
ニッチなテーマのイラスト素材投稿始めました。良かったら使ってください。
RU DESIGN/無料イラスト・フリー素材「イラストAC」
オリジナル絵本 Kindleにて出版
ナマケモノのふにゃまるちゃん
■困ったことがあったら安く依頼ができます(RU DESIGNとしても出品中です)

■格安レンタルサーバー

■ドメイン取得は同じところで取得しておくと便利ですよ。

応援・支援よろしくお願いいたします。サイト運営に使わせていただきます。 Braveクリエイターサポート
関連記事
2025/02/17
WordPressは非常に人気のあるウェブサイト作成ツールですが、初めて使う方にとっては、エラーが発生した際の対処方法が難しく感じられることがあります。この記事...
2025/02/16
SEO(検索エンジン最適化)は、ウェブサイトの成功に欠かせない要素です。特にWordPressユーザーにとって、効果的なSEOプラグインの選択は重要です。この記...
2025/02/14
Bootstrap 5は、ウェブデザインを迅速かつ効率的に行うための人気のフレームワークです。その中でもドロップダウンメニューは、コンテンツを整理し、ユーザーイ...
2025/02/14
Bootstrap 5のツールチップは、ユーザーが要素にマウスを合わせたときに、その要素に関する追加情報を提供する小さなポップアップボックスです。以下は、ツール...
2025/02/12
Bootstrap 5のアラートコンポーネントは、ユーザーに通知やメッセージを表示するためのスタイル化されたボックスです。アラートは、情報、成功、警告、エラーな...